このブログにお越しいただき、ありがとうございます😍
マレーシアのLockdownはけっこう厳しくて、必要以外の外出とみなされた人が、
逮捕される事態も起きています。
ジョギングで逮捕とか…🏃♀️
あとは、ありがちなんですけど、マスクしていないから罰金払えっていう、
詐欺が起こったりしているようです。
一昨日のお休みの日に、7日ぶりにお家から出ました。
なんだか調子狂っちゃいますね。
出かけ方とか、歩き方とか、よく分からなくなってました💧笑
食料品等をまとめ買いしに、スーパーへ行ったのですが、
お店も必要最低限しか営業していないし、営業時間も短くなっているので、
かなり生活が不便です。
品切れも怖いし、つい多めに買ってしまいます。
もうタイヘン…😓
服とか靴とか買えないし、美容院💇♀️もネイルサロン💅も営業停止だし、
今のところ、約1ヶ月のLockdownの予定ですが、不便と不安を体験しています。
でも懸命な判断だと思います。
思い切って線引きをしないと効果も出ないし、
本当にコロナにかかる人数が増えてしまう方が、恐ろしい状況になることは、
考えたらわかるはずなので…。
ただやはり必要な品物は欲しいので、マレーシアで初めて宅配を頼んでみることにしました。
日本でも女性の一人暮らしで、宅配ってちょっと怖いなって思うところはあったんですけど、
海外なのでもっと抵抗があり、2年以上マレーシア🇲🇾に住んでいながら、
使ったことがなかったんですね。
でもレーシアにもLazadaっていう、日本のAmazonみたいなサイトがあって、品数も多いし、
値段も高くないし、前から便利だなって思っていたので、
いい機会なので、注文してみました❣️
まだ届いていないのですが、買い物にも頻繁に出かけられないので、
飲み物とか重いものはホントに助かるので、これから使うと思います。
ただ、コールセンターの在宅なので、コール中に届いたら、どうなるんでしょう😱
インターホンとか鳴ったらやばいですよね。
時間指定とかできたのかな…。
注文画面でそういうのなかった気がするし、マレーシアで時間どうりに届くとは、
全く思えないです。
どんな状況で届いたか、報告しますね😅
お読みいただき、ありがとうございました✨
💖華音のその他の発信はこちら💖
このブログにお越しいただき、ありがとうございます🌹
マレーシア🇲🇾のLockdownが4月14日まで延長になりました。
外出制限もどんどん厳しくなり、ジョギングで逮捕者も出たりしています。
生活に最低限必要なお店しか営業しておらず、お店もお休みなので、
買い物もままなりません。
お化粧品はドラッグストアでしか買えないし、お洋服や靴は一切お店が営業していません😱
お金との兼ね合いはもちろんありますが、
したいことをできる時にしておくこと、
会いたい人に会えるときには会っておくこと、
欲しいものは買えるときに買っておくこと、
食べたいものは食べれるときに食べておくこと、
焦るということではなくて、チャンスを必要以上に後回しにしないことって、
やっぱり大切だと感じました。
特にマレーシアで出会った日本人のお友だちは、
そんなに長くマレーシアにいる人の方が少ないので、
帰国してしまうと出身地もバラバラだし、
簡単には会えなくなってしまいます😢
仲良くなりたい人とは、時間を作って会わないと機会がないまま離れてしまって、
残念な思いをしたこともありました。
仲良くなる人とは、無理しなくても仲良くなれるはずとは思っていますが、
今回はできる時にできることをすることの大切さも改めて感じました。
私が働いている会社は、Lockdown中も国から営業許可は出ているものの、
外出許可が厳しく、電車の運行も制限されているため、
社員の通勤が困難になり、とうとう在宅勤務に移行しました。
100名以上の日本人がチームにいるのですが、全員のシステムを在宅勤務に変更するのも大変で、
みんな中々自分の家からログインができなかったのですが、
何日かかかって完全に全員の在宅への移行が完了しました。
私はもともと引きこもり気味なので、在宅になってしまうと一歩も外に出ない日が多くなってしまいます。
昨日まで丸4日間、全く家から出ませんでした。
もともと曜日が決まっていないシフト勤務なので、
こんな感じだと日にちも曜日もわかんなくなっちゃいますね💧
今日は公休日だったのですが、会社に備品を取りに来るようにとの連絡があったので、
仕方なく出かけて、その帰りに食料品等の買い出しに行きました。
こんな状態になるとちょっと多めに食料も買っておかないと不安なので、
すごい量になってしまいました😅
コロナの感染予防対策で、人が集まって食べる状況はよくないとのことで、
レストランでの飲食が一切できず、テイクアウトのみ対応になっていて、
それが一番辛いです。
ちょっとお茶とかもできないし、前に書いていたお休みの日の楽しみの、
大好きな豚カツ定食が食べれません❗️❗️❗️
慣れない在宅で家から出ずに、気晴らしもできないので、
みんな精神的にかなりキツくなりそうです。
不安や文句を言い出すとキリがなくなるので、
あまり先のことは考えず、以前からずっとしたかったことを、
良いきっかけなのでやってみることにしました😍
ちょっと練習が必要なので、できるようになったら発表しますね😊
たぶんインスタで動画で投稿すると思います。
インドアだとSNSに力が入りますね〜🖥
せっかくなのでできることに意識を向けて、できるだけ有効に楽しみたいと思います💕
お読みいただき、ありがとうございました😘
💖華音のその他の発信はこちら💖
このブログにお越しいただき、ありがとうございます💕
昨日の夜に、とっても嬉しいことがあったので、記念撮影しておきました✨
私飲めないので、野菜ジュース🍹なんですけどね…😅
私が好きなスピ系のブロガーさんで、くるたんという方がいるのですが、
その方が昨夜インスタライブをしていて、私も参加しました。
今月、実は私はくるたんのセッションも受けているのですが、
くるたんのインスタももちろんフォローしていて、
そこで毎日「いいね❣️」をする顔ぶれが決まっていて笑、
更にそこから私のインスタにも「いいね❣️」を時どきくださる方がいたんです。
私もその方のインスタを拝見して「いいね❣️」をさせていただいたりしていて、
上品な素敵な女性だな〜って思っていたのですが、
インスタライブ中の画面で、私に気づいてくださり、コメントを下さったんです❣️
しかもその内容が、私なりにこだわっていることを理解して、そこを褒めて下さったんですね。
びっくりしたけど、ほんとに嬉しかった〜💕😭💕
インスタや Facebookは特に、アップする写真を自分の表現したいイメージに出来るだけ近づけたいと思っていて、
それをあえて自分で表現して自撮りで頑張ったり、
手探りでスマホやインスタの写真の編集の機能で色々雰囲気を作って、
自分を撮る角度や服装や表情も、こだわっていたら、
そこをずばり褒めて下さったんです。
マレーシア🇲🇾は3月18日からコロナ対策で、Lockdownで警察や軍までも出動して、外出制限をしています。
周りはその話題で持ちきりだし、会社もあまりに急な想定外の出来事に、
対応が追いつかなくて、不満ばっかり言ってる人や、
そんなところからやや人間関係もギクシャクしたり、
良くも悪くも改めて人となりがあらわになったり、
影響はたくさんありますが、私はあんまり悪い事ばかり見たくはないので、
いい影響も出てくる可能性もあるし、一喜一憂しすぎないようにしたいなあと思っています。
そんな中でなので、特に積極的に動いたわけでもなく、
マレーシアで外出できる環境でもないのに、
ご縁ってつながったり、お会いしたこともない方が理解して下さっていたり、
更にそれを伝えて下さったり、
そんなことがあるんだなぁってびっくり💖しました。
その女性ともメッセージでお話しさせていただいたのですが、
お互いに宇宙の粋なはからいですねってなりました〜😍
Lockdownの状況下での、詐欺や不便や不安はありますが、
世界の枠組みが変わっていくことを体感するのは初めてなので、
どんないい変化が訪れるのか、不謹慎かもしれませんが、
そちらに意識を向けて、
なるべくいい変化が起っているっていう意識で過ごしたいです。
お読みいただき、ありがとうございました😻
こんにちは、華音です😊
このブログにお越しいただきありがとうございます。
今年は、日本では台風の被害がひどいですね。
停電や建物崩壊や断水など、関東地方が大変ですよね。
私は大阪出身なので、阪神大震災がありましたが、
比較的、台風や津波や大雪のものすごいひどい被害というのは、
ほとんどなかったので、ありがたかったです。
ただ、日本に住んでいる以上は、地震のリスクからは逃れられないですし、
大阪の海抜を調べると、すごい規模の津波が来たら、低い土地は多そうですし、埋立地や元々は湿地帯も多いし、
何年かに1回は大雪や台風の被害で、交通や道路に影響は出るので、
何かは起こる可能性は、いつもどこかに感じていたような気がします。
実はこちらマレーシアは、天災がないのです。
地震も津波も台風も、ないです。
びっくりしました。そんな国あるんだと思って…。
強いて言えば、短時間にどしゃ降りの雨がしょっちゅう降りますが、
長時間降ることはないです。
長くて3〜4時間というところでしょうか。
排水の整備が日本より雑そうなので、その後は地下の駐車場が、
ちゃっぷちゃっぷになるくらいでしょうか。
あとは、災害とはちょっと違うのですが、
ちょうど今、ヘイズという煙害がひどいです。
インドネシアの山焼きの煙が、季節の風向きによって、
マレーシアやシンガポールに流れてくる被害なのですが、
インドネシアが公式に認めていないので、解決しないとのことです。
モンスーンの影響により、10月くらいまで続くそうです。
空や街の上の方が、もやっと真っ白で、
光化学スモッグのようなものだと思います。
私は、咳やクシャミや、肌の痒みという、アレルギーのような症状が出ます。
感染症の健康被害が出たりもするそうです。
マスクをつけてみたりしましたが、コールセンターなので、
電話で話すときに、マスクをしたままうまく話せなくて、
諦めました。
マスクをしたまま、業務をこなしている人もいて、
器用だなぁって思います。
マレーシアに初めて来たときにびっくりしたのは、
地震が全くないというローカルの方のお話でした。
ものすごいタマにはあるやろぉって思っていたので、
なんだかそんなのズルい〜って思いました。
そして、そのお話が本当だと思ったのは、
クアラルンプールのデコラティブな、とっても綺麗な高層ビルを、
目の当たりにしたときでした。
こんなの、日本に建てたら、地震で粉々になる…
ほんとに耐震とか、何にも考えなくって大丈夫なんや…すごい
ってしばし何故か茫然としました(笑)
今やクアラルンプールといえば、どのガイドブックにも出てくる、
このペトロナスツインタワーですが、
夜に実物見たら、きらっきらで、すっごい綺麗なんですけど、
地震大国日本では、絶対ムリっぽいって思いました。
災害が潜在意識にないだけでも、性格にも影響があるような気がします。
やっぱり、定期的に災害のニュースを聞かざるを得ない、
日本でずっと育つと、深刻な気質になりやすいのではないかなと思ったりします。
あと近隣国からのミサイルの恐怖もないですしね。
四季もない常夏の国だし、インテリアも服装も、
食事もずっと一緒なので、シンプルになりそうですよね。
日本は繊細でそれは美徳だけど、必要以上に複雑にしてしまうような気質かもしれません。
ほんとに天災がないって羨ましいです。
不慣れな土地に住んでいても、それだけでも安心感があります。
お読みいただき、ありがとうございました🌀
こんにちは、華音です。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます🌟
マレーシアは、とても住みやすいと思います。
どんどん発展してますし、便利だし、天災もないし、
治安も、悪くはないとは思います。
だがしか〜し、
そりゃあ日本よりは治安悪いし、私たちは、
ローカルの方から見たら、お金持ってる日本人です。
定期的に日本人や韓国人が、何らかの被害にあったという通達は、
流れてきます。
数日前、友だちが携帯電話を強奪されたって、インスタに投稿していました。
びっくりして連絡して、状況を聞いたら、
まっ昼間に最寄駅から自宅まで歩いていたら、突然バイクの3人組に、
ナイフで脅されて、予備の方の携帯電話を渡したら、逃げていったとのことで、
幸いケガはなかったとのことで、無事でよかった〜ってホッとしました。
正直なところ、油断をしていたとのことでした。
いきなりナイフ出されたら、かなりオソロシイですよねぇ…。
…と友だちのお話から書いていますが、
実は1年ちょっと前に、私もひったくりっぽい被害にあっていて、
バイクにひきずられてケガをしています😱
日本人はやはり狙われるし、定期的に何らかの被害の話は聞いていたので、
かなり気はつけていたのですが、それでも避けられない状況もあるんだと、
とても悲しく、悔しかったです。
私も明るい時間帯に被害にあったのですが、私は元教習所の指導員なので、
車やバイクの音や挙動には意識が向いている自信もあり、
バイクの音がしたら、必ず車道から距離をとったり、
振り返ったり、バッグも車道と反対側に持ったり、
徒歩の時はいつも気を張っていました。
ただ、格好だけはどうしても妥協できず、毎日好きな服を着て生きているので、
正直、チャラめでございます…。
きっと遠目にも、Japaneseオトナ女子がいることは、
バレバレだったのでしょう。
その日は、超短パンにコーチのバッグというイデタチで、
自宅からすぐ近くのモールに歩いてお買い物に行っていました。
モールのエントランスの向かい側で、細い道を渡ろうと交通の切れ目を待っていたら、
私のすごい至近距離を2人乗りのバイクが通って、近くに止まりました。
その時点で、何か恐怖を感じたのですが、
男性が運転をしていて、後ろに小学生くらいの娘さんらしき女の子が乗っていたので、
瞬間、私の脳みそが混乱する時間がありました。
その男性が、バイクにまたがったまま、私にモールを指差して、
大声でマレー語でしゃべりかけてきて、マレー語は全くわからないし、
私はどうしていいかわからなくなりました。
もう逃げないといけない気がして、バイクと反対方向に歩き出した途端、
彼はスーパーテク的なUターンを見せ、
私を追いかけてきたのです。
そして、私と目が合ったまま、彼は私の髪の毛を掴みました。
そんなのそのまま、引きずられるしかないや〜ん😭
私は髪の毛がちぎれるまでの、おそらくほんの数秒、
右の肩と肘と腰をアスファルトで擦りむいたのでした。
マジでめっちゃ怖かったし、痛かった〜。
何も取られなかったですけど、それゆえに微妙に何目的かわからないところもあり、
後ろに娘を乗せての現場教育なんやろうか…としばし道に叩きつけられたまま、ぼう然としました。
ちゃんとずっと気をつけていたのに、逃げたのに、追いかけてきてまで襲われたことが
ものすごく悔しかったです。
その後、モールの従業員の方たちが、手当てをして下さり、
きっとそんなことをするのはインド系だと言っていました。
もちろん大多数のローカルの方は、とてもフレンドリーで親切です。
マレーシアは、マレー系、中華系、インド系に分かれていて、
一部のインド系には気をつけた方がいいのかもしれません。
その日は、その後、そんなことがあってもお腹はペコペコになったので、
開き直って、モールで和食をいっぱい食べて帰って、報告した友人に笑われました。
まだ、私の右腰にはすり傷の痕が残っています。
それ以降私も、今回被害にあった友だちも、近くでも徒歩はやめて、
マレーシアのGrabというタクシーを使うことにしたのでした…。
身の安全は、お金には変えられないことを痛感した事件でした。
お読みいただきありがとうございました💕