在宅引きこもりなのに日焼けするなんて…



このブログにお越しいただき、ありがとうございます😍




このバッグは、

マレーシアで気に入って衝動買いしちゃいました⭐️

日本では私は見たことがない、
O bagっていう、イタリア🇮🇹のブランドみたいです😊


色とカタチが気に入りました💓


まん丸なので、ちょっとその辺に置きにくいですけどね😅笑 

 




マレーシアの活動制限令が、

8月31日までだったのですが、

やはり延長になりました。


12月31日までだそうです🎄


まぁ、現在は日常生活にはあまり支障はないですし、

もはや出勤するなんてしんどすぎる感じになってしまっているので、

在宅勤務🖥が延長になるのは私にとっては嬉しいことです。



でも依然として、

マレーシアへの入国✈️が厳しいので、

日本への帰国時にもどちらも14日間の隔離生活も義務ですし、

一時帰国ができないのがツラいですね。



いつまでこのままマレーシアにいるかはわかりませんが、

今帰国🇯🇵すると、

マレーシアに再入国ができなくなる可能性もあるかなぁって思います。



退職して完全に帰国か、

しばらくマレーシア🇲🇾で様子を見るかって感じでしょうか。




私は今のコールセンター勤務をずっとしたいわけではないのですが、

日本でお仕事を探すのも、

現状だとなかなかなさそうで気が重いし、

在宅でお給料も変わらず勤務できてるのは、

ありがたいことではあるので、

もう少しこのまま続けていけたらなって思っています。



ただ、コールセンターって精神的にけっこうキツいので、

突然限界が来る可能性ははらんでいるので、

ちょっと怖かったりはします…😱




何かもっと好きなことで、

自分のペースでちゃんと生活が潤うお仕事ができたらいいなって思います。




去年に興味があることを、

パソコン🖥も持ってなかったので、

思い切って買って、

オンラインでけっこう高い料金で習い始めたのですが、

PCスキルがなさすぎて作業の仕方が分からなくて、

挫折してしまいました😭



でもどうしても何かしたくて、

少し前から先月くらいまではもともと好きな西洋占星術💫を、

独学で勉強したりしてたんですけど、


好きだし楽しいのですが、

奥が深すぎたり、どこかしっくり来ないところがあって、

ちょっと違うのかなぁって思い、

9月からは潜在意識の講座を受講し始めました。



将来、セラピストになれたらいいなって思っています。



順調にいけば、

お仕事にできるところまで、

実務的なことも勉強できる講座なので、

そちらで道筋が見えたら、

帰国して自営でできたらと思っています。



日本ではずっと自動車教習所🏎の指導員をしていたのですが、

ホントに転職だと思えて、

水を得た魚感があったのですが、

そんな感覚で、

かつマイペースで没頭できる仕事をしたいです。



西洋占星術よりは、

潜在意識の方がしっくりくるように感じています。


勉強するのがとっても楽しいですね。


ただ、潜在意識についての知識は勉強したらいいのですが、

自分で潜在意識を使いこなすのは、

けっこう難しそうです😅





7月くらいまでは、

マレーシアは雨☔️が多くて涼しかったんですが、

8月くらいから晴れの日が増えて、

毎日暑い🌞のと、

住んでる部屋が日当たりが良くて、

在宅なのでギリギリまで寝てしまってお化粧💄しなかったり、

暑いしキャミソール生活をしていたら、


先週くらいにふと、

何だか日焼けしていることに気づいてすっごいショックでした💣



肩から腕が先月より黒い…😓



こんなに在宅で、

ほぼどこにも行かずに、

買い物も建物から建物へGrab(マレーシアのUberみたいなタクシーみたいな🚕)で移動で、

屋外に全く出ていないのに、

日焼けするなんて…。


日焼けしたくないので、

愕然としました。



それからは、

日焼けどめを顔には塗って、

カーテン閉めてお仕事をしています。

色白美人が憧れなんです…😍
















💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

         🌼ksato.spigram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)


やっとネット環境が整いました…



このブログにお越しいただき、ありがとうございます😘




水漏れの修理は、天井はひとまず終了したのですが、

もう一か所、バスルームからも水漏れがあり、

そちらはまた日を改めることになって、

天井の工事ほど大がかりではないようですが、

何日かかかるようで、かなり憂鬱です😭





話は変わりますが、

私はずっとマレーシア🇲🇾で、

部屋にWifiを設置せずに、携帯電話のテザリングで、

パソコンやタブレットを使っていました。

海外で契約するのが、すごく億劫だったんですね💦

2年契約とかになっていて、

契約満了前に解約すると、デポジットも返ってこないし、

ややこしいので、

もういっかと思っていたのですが、

契約満了前に、

退職して日本に帰国することになった同僚さんが、

名義変更して引き継ぎができるからどうって、

声をかけてくれたので、

今年の2月くらいから名義変更の手続きを始めて、

3月に私の部屋に移転作業の予約をして、

4月初めの日にちで予約していたのですが、



コロナの影響で、

マレーシアでは3月下旬から、

かなり厳しいLockdownが始まったので、

先の読めない延期になってしまいました⤵️


おそらくうまく連絡をすれば、

6月中にリスケができたのかもしれないですが、

どうしたら良いのかよく分からず、

今日になってしまいました。


マレーシアに来て、1年半ほどはパソコンを持っていなかったので、

そんなにネット環境がなくても不便を感じなかったのですが、

やはりパソコンを使い出したり、

在宅勤務で外出禁止になると、

YouTube 見ないと癒されなくて😅笑

見る見るうちにギガ無くなっていっちゃって、

どんどん携帯のトップアップの料金💰上がって行っちゃうし、



ずっとテザリングしていると携帯の端末すごく暑くて、

かなり負荷かかってそうで壊れそうだし、



外出や旅行先でWifi使える時に、

アップロードやバックアップしていたのも、

Lockdown で機会がなくなって、

Wifi環境やっぱり無いとツラかったので、

今日からやっと安心してネット使えてすっごい嬉しいです💓💓💓




業者さんの手際は良かったです。

親切でしたし、

日本とあまり変わらない印象です。





マレーシアに住んで2年7か月が経とうとしているのですが、

みんなもっと直ぐに、手続きして使ってますけどね。




Wifiの契約期間中に、

退職、帰国を決心する人も多いのですが、

みんな、今回の私たちのように、

まだマレーシアに残っていて、

Wifiの契約していない知り合いを見つけて、

名義変更してうまくどちらも損しないようにしている人が多いです。



引き継いだ人の契約期間は、

最初の契約の期間と変わらないので、

引き継いだ人は、

残りの短い期間の契約期間でいいので、

手続きちょっとめんどくさいですけど、

みんなそうしていますね📶





これでストレスがひとつ減って、

ブログやFacebookや、ネットでの調べ物や勉強や、

オンラインサロンや講座への参加もしやすくなります🖥



ブログの作業も、

画像のアップロード等、いつもよりスムーズです🙌

ますます、引きこもってしまいそうです…💫












💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

          🌼ksato.spigram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)

   🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)



前から思っていたけどやっぱり海外でいちばん必要なアイテム


このブログにお越しいただきありがとうございます💓


海外旅行でも、海外移住でも、いちばん必要なものって、

私はスマホ📱だと思っていて、それはマレーシアに住む前から感じていました。


かなり使い込んでいる、私の相棒です😊






私は英語も話せないし、大して海外生活の経験もなかったですが、
スマホめっちゃ大事❗️って意識があったおかげで、
英語がペラペラで、スマホが普及する前に海外に移住経験がある人より、
マレーシア生活の始まりがスムーズだったと思います。


とびっきりの発展途上国🌴に行くのなら、また話は別ですが…😅


泊まるところも、航空券もスマホがあればどうとでもなるし、
空港やホテルやスタバに行ったら、Wifiは使えるし、
空港では各通信会社がSimを販売しているし、

ひとつはタブレットでもいいとは思うのですが、
できれば日本のSimが入っている端末と、Simが入っていない端末がもうひとつあると
私は非常に使いやすいなぁって思っています。


まず日本から離陸寸前までは、いつもどおりスマホで連絡や映像見たりして、
目的地に着いたら、空港で日数や用途にあったSimを購入して、
もうひとつの端末にSimを入れて必要に応じてテザリングをしたら、

日本のSimを入れ替えて紛失のリスクもないですし、
設定やログインの変更もしなくていいので、
非常に煩わしくないです。

そういう作業が苦ではない方は、ひとつでいいと感じるかもしれないですが…。

もう一点、端末ふたつをお勧めしたいのは、故障のリスクです。
ふたつあれば、ひとつが故障してもSimを入れ替えればどうにか使えるので、
なんとかしのげます。


今回のマレーシアのLockdown 中に携帯が故障して、
ひとつしか端末を持っていなかった会社の同僚の方は、

とにかくお店が営業していないので、
修理することも買うこともできなくて、
近くに友だちが住んでいてどうにかはなったようですが、
マレーシアの新しいコンドミニアムは、エレベーターにキーをタッチしないと、
階の指定ができないので、自分の住んでいる階にしか降りれないんですね。


同じコンドミニアムに住んでいても、事前に連絡をして共同スペースで待ち合わせをして、
一緒にエレベーターに乗らないと、別の階のお部屋にお邪魔できないんです。


少し古いコンドミニアムは、中での移動は自由にできますが、
ゲートに必ずガードマンがいるので、住人に迎えに来てもらわないと、
一人では中に入れてもらえません。

事前の連絡には、やはりスマホが必要ですし、
ガードマンに必死で訴えたら取り次いでくれるかもですが…。






でも部屋番号や電話番号がわからないと、取り次いでもらいようがないです。


また、道路を徒歩で歩くのは危険なので、

グラブという登録制のタクシーを利用することが多いのですが、
スマホがないと呼べません。

住んでる場所によっては、買い物にも行けなくなってしまいます。

今回、在宅勤務が始まった時に、自宅にネットを繋いでいなくても、
スマホがあればテザリングでPCをネットに接続して業務をなんとかこなせましたし、
スマホがあれば自宅にいてもトップアップできるので、
ギガを買い足しができます。


銀行の振り込みもできますし、私は日本からふたつスマホを持って来ていて、

幸いどちらも故障してはいませんが、ひとつだと、何かあったときに、
命に関わると思っています😓

もうひとつ、タブレットもあるので、いざとなったらSimを入れ替えて使えます。

あと、私は非常用に、日本を含めアジアで使えるSimを日本で買って持って来ていて、
これがあれば、使っているSimの通信会社に通信障害があっても、8日間持ちこたえられます。

実は私はこのSimをここ数年のアジアへの旅行にはいつも使っていて、
空港でSimを並んで買わなくていいし、日数に余裕があれば日本をたつ直前から使ったら、
目的地に着いて疲れた状態で、Sim作業をしなくてもそのまま自動で現地の通信会社につながるので、快適なんです。


アジア間であれば、国をまたいで移動してもそのまま使えるので、重宝します。
日本からルーターや携帯を借りるより、よほど安くて便利だと感じています。



マレーシアに移住するときも、私はこのSimを持って来ていたので、

空港ですぐに会社からの迎えのスタッフと連絡を取れたし、
1週間の余裕があったので、会社から携帯会社の情報を聞くまで、
落ち着いて困ることなく過ごせて、説明を聞いてから現地の通信会社に手続きに行くことができました。


でも英語がペラペラで海外経験がしっかりあるはずの同僚は、
スマホすら準備して来ておらず、
マレーシアでの慌ただしい研修や引っ越しや、バタバタの中、地理もお店もよくわからない状態で、
端末を買いに走らないといけない状態でした。


あとはできればスマホの充電器ですね。
携帯できる充電器がないと、もし充電が切れて充電場所がなかったら、
ヤバいです😱



充電器も日本から持参していたので、何度か助かった〜って思う場面はありました。







私がこのブログにリンクを貼っている、海外旅行用のSimは本当に私が気に入っているもので、
いろんなタイプの方いらっしゃるので好き好きはあるでしょうけど、
自分がとっても便利に使っているので、紹介しています。


日本からタイ🇹🇭に行った時も、シンガポールに行った時も、香港に行った時も✈️、
マレーシアからバリ島に行った時も、
マレーシアから日本に一時帰国中も、ギガが足りなくて日本で使ったこともあります💕


しばらくは、気軽に海外旅行を楽しめない時期が続くかもしれませんが、
今回のLockdown で改めて、スマホの重要性を感じたので、
感じた時に書いておくことにしました〜😊


でも一番大切なのは、自分にはスマートフォンが必要で、
より使いやすい方法とSimを見つけられたっていうセンスだと思います❣️

私としては大正解だったし、そこを外さなかった自分を褒めてあげたいです✨












💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

          🌼ksato.spigram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)

   🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)



WFH


このブログに起こしいただき、ありがとうございます🌹


私の職場は、3月下旬から在宅勤務に移行しました。






私はもともとパソコンがすごく苦手で、好きでもなく、できれば一生避けたいもののひとつでした😅


でも海外に住みたいっていう気持ちが強くなって、英語も話せないし海外で通用するスキルもないし、

アジアでコールセンターしか選べるものがありませんでした。


最初は毎日電話しながらPC操作が大変でしたが、会社だとほんとに困ったら聞けますし、

助けていただけるのでどうにかこうにかやってこれたのですが、
在宅となると対面で聞くことができないので、できる気がしませんでした。


でもしばらく在宅勤務(Work From Home)が続いており、
毎日必死でこなしているうちに、ここまでどうにかなっていることに、

今日ふと気づきました😅笑


私が家でPC🖥で仕事ができるだなんて、考えたこともなかったです。

そう思うと、何だか感慨深くなっちゃいました。


どうにかなるものですね😭


自分では選ばないことだったので、いい経験をさせてもらっているなと思いました。

PC好きではないのですが、もはやある程度使えないと、
選択肢が狭くなってしまうので、できないなりに毎日触っているので、
それもよかったなって思っています。


コロナの影響で尚更、いろいろオンラインに移行していかざるを得ないので、
無理やりPCを触る環境にいるのは、嫌な時もありましたけど、

今となってはよかったです❤️


ひとりで在宅で、不安の中頑張った自分のことも、

何だかちょっと誇らしくて褒めてあげたいです✨



日本で使い道があまりなかった、PC用のJINSのメガネが大活躍しています🤓

かけるとかなり楽ですね。
持ってきててよかったです❣️


5日前に、自分で髪の毛を赤に染めてしまって、
以前から興味あったんですけど、ちょっと踏ん切りつかなくて、

在宅で海外だったら誰にも会わないし、日本ほど周りもうるさくないので、

チャンスと思ってしてみました。


…在宅でよかった…。

やはり赤は強烈ですね〜😱







染めたてはキツい色目だったのですが、

すでに色が落ちてきて、暗い感じになってきました。

残念なような、ほっとしたような…。


知り合いで、実物を見た人がいないので、どうかも聞けないです😓


写真だと感じが違いそうですし…。



となんだかんだ言いながら、いろいろ楽しく過ごしています💕



💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

         🌼ksato.spigram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)

   🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)
















最近の投稿
最近のコメント
    アーカイブ
    カテゴリー
    メタ情報

    ページの先頭へ

    海外,コールセンター,ファッション,ノマド,ショッピング,化粧品,マレーシア