このブログにお越しいただき、ありがとうございます😍
マレーシアでは、あちらこちらのレストランが、
通常営業に戻ってきたみたいで、
国内の移動も許可が出たので、
やっとお友だちと会ったり、食事に行ける状態になりました〜😭💓
みんな在宅で、ほとんど人に会わない生活が続いていたので、
前の会社の同僚さんと、
9ヶ月ぶりにランチ🍽かハイティー☕️に行こうって話になりました。
みんな久しぶりに、
ちょっといいところでハイティーかランチがしたい気分だったので、
老舗のMajestic Hotelのハイティーか、Rits Carltonの中華が美味しいので、
どちらかに行こうということになりました〜🎉
Majestic Hotelは、コロニアル風の白亜の建物で、
特にハイティーは有名で、
蘭が栽培されていて、蘭に囲まれてお茶を楽しむお部屋と、
アンティークなお部屋と、
広いホテルのラウンジの3種類のお部屋から選べるのですが、
私はアンティークのお部屋が大好きで、
この写真の素敵なハイティーが楽しめます。

マレーシア🇲🇾では、
連絡手段はLINEよりもWhatsAppというアプリが主流です。
LINEとよく似ていますが、より相手のオンラインの情報や、
入力中の表示が出るので、慣れるとこちらも便利です。
ローカルの人は、LINEはほとんど使っている人がいないようです。
タイ🇹🇭はLINEが主流のように感じます。
マレーシアでは、会社内の連絡手段はWhatsAppで、
日本人はプライベートはLINEで連絡している人が多いです。
でも、日本だとLINEが普及しているとは言っても、
Rits Carltonの予約をLINE📱で取るイメージがわかないのですが、
今回調べていくと、
WhatsAppでホテルのハイティーやレストランの予約が取れるので、
ちょっとびっくりしました。
でも私には、英語で電話で予約はハードルが高いので、助かりました〜😅
結果、Majestic Hotelのハイティーは既に予約がいっぱいで、
Rits Carltonの中華のランチの予約が取れたので、
今まで2回行ったことがあるのですが、とっても美味しいし、
親切だったので、すごく楽しみにしていました。
しかもコロナの影響で、ソーシャルディスタンスで、
人数もゆとりを持たせているのではないかな〜、
ゆったりランチ🍴楽しめるかなぁ〜💕ってなかり期待していたのですが、
行ってみたら、ごった返していて、
リッツで予約してるのに、
テーブルに案内されるまでまさかの30分以上待ちでした😭

内装や雰囲気はやっぱり素敵なんですけどね〜😅
大阪のリッツでこんなのあり得ないですし、
万が一そんなことになったら、すごい粋なフォローしてくれるはずですが、
何のフォローもなく、かなり残念でした…。
日曜だからか、ランチのコースメニューもなくて、
天心のアラカルトで、味は美味しかったですが、
マレーシアのリッツは、平日来ないとダメな気がしました。
そういえば、今までは平日で大満足だったなぁ…😓
コロナ対策で、炒飯の取り分けは、マスク😷と手袋🧤装着でした。

その後、近くのLot10っていうモールの、
Tokyoレストランっていうお店のチーズケーキ🧀が美味しいとのことで、
移動して、チーズケーキとカフェラテで、お腹いっぱいになりました😋
ここのチーズケーキはローカルの方にも人気があるみたいです。
ISETAN系列のモールで、ISETANが入っているので、
日本の食品もたくさん売っています。

ランチ待たされ事件はありましたが、
お友だちと一緒に美味しい食事しながら、ゆっくりいろんなことを話せるのは、
改めて大切で貴重な時間で楽しかったです💝
みんな今は、会社も住んでいる場所もシフトもバラバラなので、
なかなか時間が合わないですが、
また是非、時どき会いたいです😍
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼ksato.spigram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)