在宅引きこもりなのに日焼けするなんて…



このブログにお越しいただき、ありがとうございます😍




このバッグは、

マレーシアで気に入って衝動買いしちゃいました⭐️

日本では私は見たことがない、
O bagっていう、イタリア🇮🇹のブランドみたいです😊


色とカタチが気に入りました💓


まん丸なので、ちょっとその辺に置きにくいですけどね😅笑 

 




マレーシアの活動制限令が、

8月31日までだったのですが、

やはり延長になりました。


12月31日までだそうです🎄


まぁ、現在は日常生活にはあまり支障はないですし、

もはや出勤するなんてしんどすぎる感じになってしまっているので、

在宅勤務🖥が延長になるのは私にとっては嬉しいことです。



でも依然として、

マレーシアへの入国✈️が厳しいので、

日本への帰国時にもどちらも14日間の隔離生活も義務ですし、

一時帰国ができないのがツラいですね。



いつまでこのままマレーシアにいるかはわかりませんが、

今帰国🇯🇵すると、

マレーシアに再入国ができなくなる可能性もあるかなぁって思います。



退職して完全に帰国か、

しばらくマレーシア🇲🇾で様子を見るかって感じでしょうか。




私は今のコールセンター勤務をずっとしたいわけではないのですが、

日本でお仕事を探すのも、

現状だとなかなかなさそうで気が重いし、

在宅でお給料も変わらず勤務できてるのは、

ありがたいことではあるので、

もう少しこのまま続けていけたらなって思っています。



ただ、コールセンターって精神的にけっこうキツいので、

突然限界が来る可能性ははらんでいるので、

ちょっと怖かったりはします…😱




何かもっと好きなことで、

自分のペースでちゃんと生活が潤うお仕事ができたらいいなって思います。




去年に興味があることを、

パソコン🖥も持ってなかったので、

思い切って買って、

オンラインでけっこう高い料金で習い始めたのですが、

PCスキルがなさすぎて作業の仕方が分からなくて、

挫折してしまいました😭



でもどうしても何かしたくて、

少し前から先月くらいまではもともと好きな西洋占星術💫を、

独学で勉強したりしてたんですけど、


好きだし楽しいのですが、

奥が深すぎたり、どこかしっくり来ないところがあって、

ちょっと違うのかなぁって思い、

9月からは潜在意識の講座を受講し始めました。



将来、セラピストになれたらいいなって思っています。



順調にいけば、

お仕事にできるところまで、

実務的なことも勉強できる講座なので、

そちらで道筋が見えたら、

帰国して自営でできたらと思っています。



日本ではずっと自動車教習所🏎の指導員をしていたのですが、

ホントに転職だと思えて、

水を得た魚感があったのですが、

そんな感覚で、

かつマイペースで没頭できる仕事をしたいです。



西洋占星術よりは、

潜在意識の方がしっくりくるように感じています。


勉強するのがとっても楽しいですね。


ただ、潜在意識についての知識は勉強したらいいのですが、

自分で潜在意識を使いこなすのは、

けっこう難しそうです😅





7月くらいまでは、

マレーシアは雨☔️が多くて涼しかったんですが、

8月くらいから晴れの日が増えて、

毎日暑い🌞のと、

住んでる部屋が日当たりが良くて、

在宅なのでギリギリまで寝てしまってお化粧💄しなかったり、

暑いしキャミソール生活をしていたら、


先週くらいにふと、

何だか日焼けしていることに気づいてすっごいショックでした💣



肩から腕が先月より黒い…😓



こんなに在宅で、

ほぼどこにも行かずに、

買い物も建物から建物へGrab(マレーシアのUberみたいなタクシーみたいな🚕)で移動で、

屋外に全く出ていないのに、

日焼けするなんて…。


日焼けしたくないので、

愕然としました。



それからは、

日焼けどめを顔には塗って、

カーテン閉めてお仕事をしています。

色白美人が憧れなんです…😍
















💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

         🌼ksato.spigram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)


Lockdownからの美容事情



このブログにお越しいただき、ありがとうございます❣️





水漏れの修理はほぼ終了しましたが、

あと少しだけ塗装が残っていますが、

ちょっと落ちつきました。



心身ともに、かなりストレスで疲れました〜😭

お仕事は、

7月からオフィスに通勤再開と6月下旬にアナウンスがあったのですが、

結局延期になり、まだ在宅のままで🖥、

まだしばらく在宅じゃないかな〜って雰囲気です。


お友だちの会社は通勤に切り替わったところもあります。


私は、まだもう少し在宅が続いて欲しいです😅



そうこうしているうちに、

予想通りというか当然の流れというか、

マレーシア🇲🇾も、

やはりコロナの感染者数がまた増えてきて、

再度、規制が強まる可能性が出てきました💧




マレーシアへの再入国は、

ほんの一時期少しだけゆるくなったんですけど、

また戻ってしまいましたし、

就労ビザの私たちの、

日本への一時帰国は見通しが立たない状況です。



何人かは退職して完全に帰国してしましました✈️



また外出禁止や、

店舗の営業禁止になると、

ツラいですねぇ…。




食糧や日用品のある程度の備蓄はしておかないといけないなと感じました。


前回は、

お化粧品が買えなくなってしまって困ったのですが、

LAZADAというマレーシア版Amazonのような、

通販サイトを利用して凌いだのですが、

今まで日本で使ったことのない日本製品を使うようになりました😅笑



まぁちょっと節約も必要だったので、

Lockdownだけが原因ではないところもあるのですが、

LAZADAで手に入りやすかったり、

日本より安かったりで使ってみることにしてみました。





実はニベアのクリームって、

日本で使った覚えがないのですが、

マレーシアで日本人のお友だちに、

ニベアとビタミンCの化粧品と混ぜて使ったら、

肌の調子が良くなったと聞いて、

そのお友だち、元エステシャンなんですよ❗️❗️❗️

すごい信憑性あるじゃないですかっっ❣️



で、

LAZADAでもいっぱい売ってるし、

日本の相場は知らなかったんですけど、

全然ありがたいお値段だし、

もし気に入らなかったらボディ用に使えるし、

買うデメリットがないと思って、

買って使ってみました。



それと同時に、

化粧水やセラムも買おうと思って見ていたら、

日本では気になっていたけど、

高すぎるイメージで手を出せなかったSK-Ⅱが、

出品者によってはかなり安く販売していたので、

正規品じゃないけどまぁいっかと思って、

そちらも初使用してみることにしました。





まずニベアクリームなのですが、

結論としてはコスパが良すぎるので、

あり、ってなりました🙌



正直なところ、

伸びが悪いのと、ベタっとした感じになるので、

使い心地は今ひとつなのですが、

お肌の調子としては、

エスティローダーやランコムの時と、

差を感じません😱笑



化粧水やセラムをしっかりしたものを使っていれば、

ニベアでスキンケアは成り立つと思いました。




SK-Ⅱは、日本で正規品を使ったことがないので、

なんともなのですが、

梱包や使った感じが、

違和感がないので、

まぁもはやどっちでもいいかって感じです。



安いので、多めに使えてめっちゃ気分いいです😊


お肌の調子もいい感じです💕




マレーシアできっとSK-Ⅱって人気ないんだと思います。

ローカルの人あんまり知らないんじゃないかな。

なので相場がかなり安いんじゃないかと…。



使っていて今のところは、

この組み合わせで満足しておりま〜す😍




あと、Lockdownで美容院💇‍♀️が営業休止になり、

営業許可が出てからも、

ひとりにつき1時間以内の施術しか認められない規制で、

私は結構ロングヘアなので、

カラーとなると1時間ではムリなので、

男性のカット💇‍♂️メインで対応ている状況なので、

とうとう不本意ながら、

自分でカラーをすることにしました。



ネットで検索すると、

もみあげとおでこの真ん中の生え際が染まりにくいと書いてあって、

染めてみたらその通りにうまく染まっていなくて💈笑、


あまり人にも合わないし、

そこまで目立つわけじゃないから、

そのまましばらく過ごしていたのですが、


そろそろ白髪も目立ったり、

てっぺんの色も変になってきたし、

一昨日に再度チャレンジしたのですが、

今回使ったREVLONが、

容器が使いやすかったこともあり、

前回よりはかなり良くできました〜🎉



前回はマレーシアのブランドを使ってみたのですが、

今回より使いにくかったですし、

使いやすさだけではなくて、

液剤もこちらの方が質がいいように感じました。





でもヘアカラーは成分がキツそうだし、

自分でだと頭皮にかなりつけてしまうし、

ヒリヒリしたので、

やっぱりプロにお願いしたいなと思いました…。



今回はそこそこ綺麗にできたので、

ちょっとゴキゲンです💕

間もなくお誕生日💝なので、

綺麗にしておきたかったので、良かったです😍















💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)

   🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)


ブログタイトルとWebショップ開設

このブログにお越しいただき、ありがとうございます😊


私は2018年1月からマレーシア🇲🇾に住んでいます。

特にマレーシアに思い入れはなかったのですが、

もう日本が窮屈に思えて、海外で住みたいと何年か漠然と思っていて、
何とか生活する条件に合っていたのがマレーシアでした。




このブログのタイトルは、カテゴライズを超えちゃおですが、
実はやっと今日、納得のいくタイトルに落ち着いて、
これからこのタイトルで表に出していこうと思ったので、

ここでいきさつをお話ししてみますね😆



日本にいると、性別、年齢、常識、モラル、世間体、一般的かどうか等、
気にしたくなくても、どうしても縛られている自分がいて、

だんだんカテゴライズが馬鹿馬鹿しくなってきたものの、

無意識に自分もいろんなことをカテゴライズしてジャッジしているし、

もっと純粋に自分の感覚を大切にしたくて、

海外でしがらみのない生活を送ってみたくて、やってきました✈️



結局、日本人チームでほとんど日本人としか関わっていないのですが、
それでも海外に来る人たちなので、お互いあまりカテゴライズはしないし、
日本にいるより、みんな寛容で楽に感じます。


しんどいこともたくさんありますが、来なければよかったと思ったことは一度もないですし、

今回、コロナで簡単に海外に出入りできなくなってしまって、

やはりできる時に、したいことをしておいてよかったと、

改めて思っています。



このブログは2019年8月から始めたのですが、

最初、ブログタイトルを考えた時に、ノマドセレブになりたいとつけてみたのですが、

確かになりたいけど、本質じゃないなぁって思いながら、

なかなかしっくり来る言葉が降りてこなくて、

私の到達したい事って、カテゴライズを無くしていく事だなと思い、

そこで、カテゴライズをやめちゃおになったんですね。

でも未だ何かしっくりこなくて、その次にもう少し強い感じで、

カテゴライズは捨てちゃおにしてみたのですが、

それもただ捨てるんだったら、何だか過程が見えてこなくて、

結果捨てれたらいい訳じゃないし、う〜ん、って思いながら、

けっこう何ヶ月か経っていました。


それでしばらく放置しながら、あんまり言いたくないブログタイトルだしなぁ、

どうしたものかなぁって心の片隅で思っていたのですが、

昨日、ふっと、カテゴライズを超えちゃおが浮かんで、

そうだなぁ、カテゴライズは過程としてきっと必要だったし、

そこを通ってこその、カテゴライズを無くしたいって気持ちだったから、

超えるってしっくり来るなぁって思いました。



今回の投稿から、このブログは、このタイトルで書いていきますね❣️


そして、この度Webショップを開設してみました。
未だ、品数もないのですが、少しずつ充実させていきたいです。

私は、雑貨やファッションやアクセサリーや、グッズが好きで、

おぼろげに自分のお気に入りを集めたセレクトショップをしてみたい気持ちは、

自分でも気づかないくらいの願望としてあったことに、

最近気づきました😅笑



なかなかこのご時世、自分のショップを持つことは難しいですが、

Webショップなら、どうにかできるかもしれないことに気づき、

まずは始めてみないとわからないので、Webショップでもかなり不安なのですが、

手探りでよちよちと始めてみようと思います。


自分にまずできることからと思って、マレーシアで私が使ってみて、

気に入ったもので私が実際に日本に手配できるものは私のWebショップで、
どうしても現品を仕入れて送ることが難しいものは、
ブログに広告を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします💓


自分が気に入ったものを紹介したり販売するって楽しいですね💖




Webショップでは、マレーシアで見つけて気に入った、

Batik生地のマスクを販売しています。


マレーシアでも、マスクがしばらく品切れで買えなくてとても困ったのですが、

その時に、使い捨てじゃない、かわいいお気に入りマスクが欲しくなり、

探したところ、こんなにかわいいマスクを見つけました🎉


色違いもあるので、是非、下記リンクの
華音館🥀Maison de Kanon
よりご覧になってください✨😊✨






💖華音のその他の発信はこちら💖

         🌼華音館🥀Maison de Kanon

         🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram) 

   🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com

   🌼ksato.gram(Instagram)

   🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)

   🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)


あいかわらずLockdown生活



このブログにお越しいただき、ありがとうございます😘



Lockdownが始まって、約5週間になります。

現在のところ、困ることベスト5を発表してみますね〜😅


1️⃣ネイル💅


生活に必要最小限のお店しか営業を許可されていないので、

ネイルサロンは営業できないので、月1で通っている私にはいちばん影響があります😭

普段忘れてるんですけど、私一応ネイルの検定持ってるので、

なんとか応急処置してごまかしているのですが、

マレーシアに機材も持ってきていないし、あまり長期間になるとツラいですね。

何より、自分でしたくないです😅


ネイルスクールに通って、するよりされる方がいいって気付きました〜💧

とりあえず、伸びた分を自分で短くしておきます。





2️⃣美容院💇‍♀️


6週間に1度ペースで通っているので、こちらもツラいです。

髮の根元が黒っぽくなったり、白髪が見えてきたり、タイヘンです😭

Lazadaでカラーリング剤も買ったので、自分でカラーしようと思います。

Lazadaは無事何点か届きました〜😻


コンドミニアムに届いたら、携帯に電話がかかってきて、

ロビーまで各自取りに行くっていうシステムでした。

日本のAmazonみたいな梱包📦で笑っちゃいました。


小さい商品が緩衝材に埋もれて、おっきい箱に入ってきました〜。

こんな感じで📦笑






3️⃣服を実際に見たり、試着して買えない。


通販のLazadaは、ホントになんでもあってありがたいのですが、やはり服は試着しないとサイズがよくわからないので、買いにくいですね。

何となく買ってみたのですが、何となくわかる気がするものと、

皆目見当がつかないものがあるので、まぁ、ちょっとカケですね😅


かなり届くまで日数かかるようなので、届いたらまた報告しますね❣️




4️⃣私にとって週1の大切な癒しだった、豚カツ定食🍱を食べにいけない❗️❗️❗️



これはツラいです。体調崩しそうです…😢





5️⃣カラオケに行けない🎙



これもしんどいです😓

時々お家ですごい音量で歌ってしまいます🎶

ご近所は日本語わからないでしょうから、そんなにカンに触らないと思われるので…。



あと、番外編でダイソーが開いていないのも不便です。

日本ではそんなに思わなかったのですが、海外では重宝しますねぇ。

ダイソー💕



とまぁ、こんな感じなのですが、外食ができないので仕方なく、

簡単に自炊っぽいこともしたりしています。



お昼休みにカレーうどん🍜作ってみたり…。


美味しかったのですが、勤務時間は全く変わらないので、

お昼休みが全然ゆっくりできませんでした。



自炊とかしだすと、在宅もけっこう忙しかったりしますね。





私はもともと運動に興味がなく、普段から全くしないので、

他の方よりLockdownの影響は少ないかもしれません。



家から出ないので、ホントに動かない生活ですけどねぇ…。


日本にいる時から、毎晩ストレッチのようなことだけはずっと続けているので、

それは今でも継続しています💃



子供のころ10年クラシックバレエを習っていて、やめてからも軽い基礎の動きや、ストレッチのようなことを続けています。


体を伸ばすと、すっとするんですね。






とまぁこんな感じの生活を送っています😊


いくらでもやりたいことは出てくるし、退屈とかはないですね。


それなりに楽しかったりします💖



お読みいただき、ありがとうございました😊




💖華音のその他の発信はこちら💖












まれにポニーテール



このブログにお越しいただき、ありがとうございます💓



今日は、他の方からするととってもどうでもいいお話なので、すみませ〜ん😅






私は普段、髪の毛を下ろしてカールしていて、ほぼ年中無休で同じ髪型なのですが、

何故か年に何回かだけ、ポニーテールにしたくなる日がありまして、

何故か今日がそんな気分だったので、頑張ってしてみました。



自分ではそんなにしっくりこないので、やっぱり毎日はしたくないですし、

キレイにポニーテールを結うのは、私にはとってもタイヘンなので、

時間もかかるし、エネルギーもちょっと消耗するし、

頻繁にはできないんです。



丸一日、髪の毛ひっつめてると頭も疲れますし…。



次にポニーテールするのは、もしかしたら来年とかかもです。






私は安室ちゃんが大好き😍なんですけど、安室ちゃん、

ポニーテールとっても似合いますよね〜💖


安室ちゃんを見てると、したくなっちゃうんです。


ほぼ毎日、YouTubeで安室ちゃん見てしまっています。



で、私にとりましてはポニーテールがレアですので、記念撮影しておきました。




今回着ているお洋服は、日本から持ってきたものばかりです。

靴はマレーシアで買いました。



私は日本では見たことがなかったのですが、

CHARLES & KEITH というブランドの物で、シンプルで形もキレイで、

何よりも、写真でもけっこうヒールが高いのはお分かりいただけると思うのですが、

安定感がすごくあって、見た目よりもずっとラクなんです。



私は毎日ほぼここの靴のこの高さの何足かを、ヘビロテしているのですが、

他のブランドで同じ高さの靴だったら、ムリだと思います。

職場の人たちには、いっつもヒールだね、とかしんどくないの、

とか言われるんですけど、大丈夫なんです❣️



合皮なので、お値段もお手頃で助かります。




写真は住んでいるコンドミニアムの踊り場みたいなところなんですけど、けっこうオシャレなんです。



ちょうど着ている服と色合いとか、雰囲気がぴったりに感じたので、

撮ってみました。



マレーシアはクオリティはともかく、雰囲気やセンスがいい建物やお店が多いと思います。






今回は、私の勝手な記念撮影にお付き合いいただき、

ありがとうございました〜🙇‍♀️💋










マレーシアのお洋服やファッション👗


こんにちは、華音です😊

このブログにお越しいただき、ありがとうございます。





私は以前から、ファッション…ん〜と服も、靴も、バッグも、ヘアも、

ここのところはメイクも大好きで、日々、自分なりに楽しんでいます。

何故か、マレーシアに住むと、どうせマレーシアだからって、

ラフになっちゃう方が多いのですが、私はそういうのがよく分からなくて、

どこにいても自分の好きなオシャレをするって、

私にとってはとても大切なことなので、

お休みに外出しなくても、普段と変わらないメイクしたり、

髪の毛も巻いていたり、多分無人島にいても変わらないと思うんですね。

日本にいても少し目立っていたとは思いますが、

マレーシアの日本人チームにいても、まぁ地味ではないと思うのですが、

日本にいる時よりは、みんな海外だしね〜って感じで、

流してくれるようなので、過ごしやすいです。

何かと日本って窮屈に感じます。

マレーシアは、お洋服や靴がカラフルで、デザインも可愛いし、

少し露出が多めでも暑い国だし自然な感じで、

更にお値段もお手ごろで、とっても楽しいです。

ただ、やはり縫製や作り込みは、どうしてもあまいです…😓



靴も買ったばかりなのに、外出中にヒールが外れてすごく困ったり、

バッグも1年経たないくらいで、チェーンが外れて使えなくなったり、

一昨日は、すっごくお気に入りのワンピースのファスナーが、

出勤中に外れて非常に困ったのと、もう着れなくなってしまって、

ものすごくショックでした😭

できればまだ着たいので、日本に帰国した時に、修理屋さんに持って行こうかと思っています。

でも、ファスナーのクオリティは残念ながら低いなぁとは思っていたので、

いずれ壊れるかもって感じでした。

なんだか引っかかるような動きだし、布をかみ込みやすいし、

スムーズに動かないんですよねぇ😓




四季がないので、日本より必要な洋服は少なくて済むので、

身軽で気楽ではありますね。

日本よりも気楽にドレスでディナーも楽しめそうな雰囲気です。

まだそういうのは体験していないので、是非ドレスでホテルのディナーに行きたいです〜💕

そういうの大好きなので…✨

ドレスもかなりお手頃なんです。






マレーシアで買った、お気に入りの靴とバッグです。

Saleだったこともあり、両方で1万円しなかったです。

靴はあまり皮の製品がないですね。

価格設定が不思議なんですけど、ドレスが安くて、Tシャツが高かったりします。



そして靴で困っているのは、日本ではお気に入りの大切な靴はかかとを修理して、

長く履くことができるのですが、マレーシアでは靴を修理して履くっていう習慣がないみたいです。

買ったお店に持っていっても、受け付けてくれないし、不思議そうな顔されるし…。

修理屋さんも見つからないし…。

どこかには靴の修理屋さんもあるのかもしれませんが、

私の行動範囲では、見つけることができず、諦めました😥

ちょっと質より量と割り切って、楽しんだ方がいいみたいです。




このページでご紹介した私の大好きな、CHARLES & KEITH の日本で販売しているパンプスです👠

CHARLES & KEITHは、日本ではあまり見ないように思います。

合皮ですが、とっても履きやすくて形もキレイので、素敵なブランドだと思います😻

バッグもそんなに高くなくて、シンプルで素敵です。

マレーシアで初めて知って、大好きになりました❣️





あと、写真のバッグと同じブランドがALDOという、

カナダのブランドのようなのですが、こちらも靴もバッグもとってもオシャレだと思います。


どちらも、あまり日本では見かけなくて、靴とバッグがそこそこお手ごろで、

センスがいいブランドです。


マレーシアに来られたら、見ていただきたいのですが、

Amazonで検索してみたら、けっこう品揃えがいっぱいで、

見てるだけでも楽しくなっちゃいました😍



この2つのブランドは、私的にはとってもオススメです。

お読みいただき、ありがとうございました😍








💖華音のその他の発信はこちら💖







最近の投稿
最近のコメント
    アーカイブ
    カテゴリー
    メタ情報

    ページの先頭へ

    海外,コールセンター,ファッション,ノマド,ショッピング,化粧品,マレーシア