このブログにお越しいただき、ありがとうございます💖
今年になってもコロナはおさまらず、
日本🇯🇵も緊急事態宣言が再発令されたようですが、
マレーシア🇲🇾も1月13日からLockdownが再開し、
地域を超えての移動や、移動距離の制限、
お店の営業制限等、去年の春と同じ状態に戻ってしまいました。
偶然にも12日にネイルサロン💅の予約をしていたので、
1ヶ月くらいはネイルは大丈夫そうですが、
Lockdownが延長されるとツラいなぁって感じです。
去年のLockdown解除後に、
また、
ずっとお世話になっている日本人のネイリストさんのところに通えるようになって、
ふたたび快適なネイル生活を送っていたのですが、
去年の3月以降は、ずっと規制がキツくなったり、
緩められたりの繰り返しで、ネイリストさんも精神的に疲れたようで、
とうとう休業されることを決意され、
ものすごく技術の高い方だったのと、
お人柄も大好きで毎回いろいろお話できるのも楽しみだったので、
とても残念でした😭
仕方なく、活動制限令のこともあり、
近くのローカルのネイルサロンを探して通っていますが、
やはり技術もセンスも全然違って、
ちょっとちーん😢ってなっています。
そのネイルサロンは、
いつも前日に明日の何時ですよ〜っていうリマインダーをくれるので、
結構きっちりはしてるのかなと思っていたのですが、
リマインダー送ってくれていたのに、忘れられていたみたいで😵
しかもサロンに誰もいなくて入れなくて連絡もつかず📱
入り口で25分ほど蚊に刺されながら待つことになりました…。
でも明くる日からしばらくどこのネイルサロンも営業停止になるし、
せっかく予約もしてるし割引チケットも買ってるし、
連絡がつけば待つのももう少し気がラクだったのですが、
このままいつまで待つんだろう…と不安な時間を過ごしました🌟
電話やメール送ると、空っぽのお店の中から着信音が聞こえるので、
連絡ツール持っていってないんかい💣ってなりました笑
まぁ、待ち時間25分ですんだのでそんなに腹も立たないし、
ちょっとした笑い話ですが、
日本じゃ少し温度感の違う出来事になりますよね。
予約してたのにネイルサロン待ちです…
ここ半年くらいは、
ソーシャルディスタンス確保で、
レストランのイートインが許可されていたので、
お休みの日に好きなものを食べにいくのが楽しみだったのですが、
現在はレストランがテイクアウトしか対応しておらず、
私個人としては食事のストレスがツラいです💦
去年の後半は、距離制限はあるものの、
モールはぼ通常通りに営業していたので、
買い物やサービスに困ることはなく、友達にも会いやすかったし、
そこそこ快適だったなぁと思います。
12日の夜はLockdown前日で、道路は大渋滞でした🚘🚘🚘
去年の2月か3月に、お気に入りのピンキーリングを落としてしまい、
そこからなかなか欲しいリングが見つからず、
小指が寂しいなぁと思いながら過ごしていたのですが、
やっと気に入ったリングを見つけたので、去年の自分へのご褒美に、
Pandoraでピンキーリングを買ってあげました。
Pandoraって私は日本ではあまり見なかったのですが、
飛行機✈️の機内販売でよく見ていて、
こちらでは少し大きいモールにはほぼ入っていて、
機内販売の時から少し気になっていたので、
店舗でいろいろ見せてもらったら、
デザインも可愛いものが多くてかなりトキメキました😍
小指がキラキラ✨✨✨して嬉しいです。
Lockdown になる前に買っておいてよかったです。
例年だとこの時期くらいから、
チャイニーズニューイヤーでどんどん街が賑わうのですが、
今年はどうでしょうね…🤔
🔮タロットに興味がある方にオススメです🔮
私もこちらから勉強を始めました🃏
いきなり申し込みページにはならないので安心して気軽にご覧ください😊
女性のための無料タロット占い講座 申込み_【募集用】(紹介サービス)
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
このブログにお越しいただき、ありがとうございます😍
このバッグは、
マレーシアで気に入って衝動買いしちゃいました⭐️
日本では私は見たことがない、
O bagっていう、イタリア🇮🇹のブランドみたいです😊
色とカタチが気に入りました💓
まん丸なので、ちょっとその辺に置きにくいですけどね😅笑
マレーシアの活動制限令が、
8月31日までだったのですが、
やはり延長になりました。
12月31日までだそうです🎄
まぁ、現在は日常生活にはあまり支障はないですし、
もはや出勤するなんてしんどすぎる感じになってしまっているので、
在宅勤務🖥が延長になるのは私にとっては嬉しいことです。
でも依然として、
マレーシアへの入国✈️が厳しいので、
日本への帰国時にもどちらも14日間の隔離生活も義務ですし、
一時帰国ができないのがツラいですね。
いつまでこのままマレーシアにいるかはわかりませんが、
今帰国🇯🇵すると、
マレーシアに再入国ができなくなる可能性もあるかなぁって思います。
退職して完全に帰国か、
しばらくマレーシア🇲🇾で様子を見るかって感じでしょうか。
私は今のコールセンター勤務をずっとしたいわけではないのですが、
日本でお仕事を探すのも、
現状だとなかなかなさそうで気が重いし、
在宅でお給料も変わらず勤務できてるのは、
ありがたいことではあるので、
もう少しこのまま続けていけたらなって思っています。
ただ、コールセンターって精神的にけっこうキツいので、
突然限界が来る可能性ははらんでいるので、
ちょっと怖かったりはします…😱
何かもっと好きなことで、
自分のペースでちゃんと生活が潤うお仕事ができたらいいなって思います。
去年に興味があることを、
パソコン🖥も持ってなかったので、
思い切って買って、
オンラインでけっこう高い料金で習い始めたのですが、
PCスキルがなさすぎて作業の仕方が分からなくて、
挫折してしまいました😭
でもどうしても何かしたくて、
少し前から先月くらいまではもともと好きな西洋占星術💫を、
独学で勉強したりしてたんですけど、
好きだし楽しいのですが、
奥が深すぎたり、どこかしっくり来ないところがあって、
ちょっと違うのかなぁって思い、
9月からは潜在意識の講座を受講し始めました。
将来、セラピストになれたらいいなって思っています。
順調にいけば、
お仕事にできるところまで、
実務的なことも勉強できる講座なので、
そちらで道筋が見えたら、
帰国して自営でできたらと思っています。
日本ではずっと自動車教習所🏎の指導員をしていたのですが、
ホントに転職だと思えて、
水を得た魚感があったのですが、
そんな感覚で、
かつマイペースで没頭できる仕事をしたいです。
西洋占星術よりは、
潜在意識の方がしっくりくるように感じています。
勉強するのがとっても楽しいですね。
ただ、潜在意識についての知識は勉強したらいいのですが、
自分で潜在意識を使いこなすのは、
けっこう難しそうです😅
7月くらいまでは、
マレーシアは雨☔️が多くて涼しかったんですが、
8月くらいから晴れの日が増えて、
毎日暑い🌞のと、
住んでる部屋が日当たりが良くて、
在宅なのでギリギリまで寝てしまってお化粧💄しなかったり、
暑いしキャミソール生活をしていたら、
先週くらいにふと、
何だか日焼けしていることに気づいてすっごいショックでした💣
肩から腕が先月より黒い…😓
こんなに在宅で、
ほぼどこにも行かずに、
買い物も建物から建物へGrab(マレーシアのUberみたいなタクシーみたいな🚕)で移動で、
屋外に全く出ていないのに、
日焼けするなんて…。
日焼けしたくないので、
愕然としました。
それからは、
日焼けどめを顔には塗って、
カーテン閉めてお仕事をしています。
色白美人が憧れなんです…😍
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼華音館🥀Maison de Kanon
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼ksato.spigram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
このブログにお越しいただき、ありがとうございます💓
日本とマレーシアの時差って、
マレーシア🇲🇾が日本よりも1時間遅い時間設定になっていて、
日本が夜の10時だったら、
マレーシアは夜の9時です。
…なのですが、
私はマレーシアに住んでからずっと、
この時差っておかしいよなぁって思っていて、
どうしても腑に落ちなかったのですが、
私の体感では時差2時間がしっくりくるんですよね。
マレーシアは赤道が近いので、
明るくなるのも、暗くなるのも、
けっこう一気な感じで、
日本の方が緩やかに明るさが変わるので、
短時間の変化に最初はびっくりしました。
朝は7時半くらいに明るくなって、
夜も7時半くらいに暗くなり、
四季もないので永遠にそのリズムです。
でも、
朝7時半に明るくなるってなんだか遅くないですか…⏰
日本の冬より遅いような…😥
日本と連絡するときは、
時差1時間の方が便利でいいんですけど、
朝7時出勤のシフトのときは、
真っ暗の中を出勤するので、
精神的にちょっと滅入っちゃいます💧
数年前に、
友人がタイに住んでいたので、
何度か滞在させてもらったことがあるのですが、
タイ🇹🇭は時差が2時間で、
それは違和感がなかったんですね。
経度としては、
マレーシアとタイって変わらないと思うので、
どう考えてもマレーシアって1時間早いよなぁって思っていて、
調べてみたら、
やはり、経度だけで時間を設定したわけではないようですね。
時間は経度に基づいて、
キレイに設定されるものだと勝手に思っていたので、
いろんな事情があるもんだなぁと思いました。
最初にのせた写真は夜の7時前の写真で、
下の写真は夜の8時過ぎで、
さすがに真っ暗ですね。
マレーシアのコロナ対策としては、
お店に入る前の体温測定と、
公共の場所でのマスク着用義務が続いています。
ケンタッキーフライドチキンにも、
こんな張り紙がありました。
Gacktさんが日本に帰国されて、
14日間の隔離生活をされて、
タイヘンだったようですが、
マレーシアに再入国するときも、
14日間の隔離生活が義務なので、
隔離生活の日程の確保や、
隔離生活のホテル代など考えると、
現地採用の私たちの、
日本への一時帰国は難しい状況で、
どうなるんでしょうかねぇ😭
自由にいろんな国を気軽に行き来✈️できた時代には、
もう戻らないのかもしれないですね😱
ビューティー の 売れ筋ランキング
ファッション の 売れ筋ランキング
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼ksato.spigram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)
このブログにお越しいただき、ありがとうございます✨
私は毎朝、
コーヒー☕️をペーパーフィルターで入れて飲むので、
いちおう切らさないように、
早めに次のコーヒーの粉を買って置いているのですが、
今回間違えて豆を買ってしまっていて😭
いざ入れようっていう時に気づいて、
朝にコーヒーが飲めなくて、
その日いちにち、なんだかしょんぼりしてしまいました。
いつも買い物は、
お休みの日にまとめ買いをするので、
普段の日に出ていく元気がなくて、
でも次のお休みまでコーヒー無いのはツラいので、
どうしよっかなぁって思ってたら、
そういえばすぐ近くにスタバがあったから、
ちょっといつものコーヒーより高いけど、
その日はお誕生日🎉だったので今回くらいはいっかと思い、
珍しくお仕事の後で、
歩いて最寄りのスタバまで行ってみました。
いつもは200g20リンギ(今日のレートで約505円)のコーヒーを買っているのですが、
スタバは250gで30リンギ(今日のレートで約757円)で、
おそらくそんなに変わらないのですが、
けっこう毎日飲むので、
コーヒーにそこまでこだわりがないので、
節約してしまいますね…💰
でもスタバっていうだけで、
パッケージも綺麗だし、
スタバは日本にいた時から好きだし、
ちょっとワクワクしながら買いに行きました。
今度は間違えて豆を買わないように、
すっごい気をつけて選んでいると、
そのスタバには豆しか売っていない…😱
めっちゃ頑張って全て見たのですが、
やはり豆しかない…😓
他のお店では粉も売っていたの見たことあると思ったんだけどな〜💧
日本のスタバは、
粉に挽いてくれるから、
マレーシア🇲🇾のスタバもしてくれるはずと思って、
頑張って伝えてみましたが、
なかなか伝わらなくて、
伝わってるのかもよく分からなくて、
いやだがしかし、
ここで諦めてはコーヒーが飲めないので、
なんとか伝え続けたら、
どうやら伝わったらしく、
丁寧にペーパーフルターか、
コーヒーメーカーかまで聞いてくれて、
日本と変わらぬ対応をしてくれました🙌
ちょっと濃厚で香りのいいコーヒーで、
毎朝ゴキゲンで飲んでいます😍
やっぱり、
かなり美味しいですね💖
今日はお休みで、
いつものモールにまとめ買いに行ったのですが、
マレーシアって、
日本語も書いてて、
日本ブランドっぽいお店がちょこちょこあるんですけど、
日本にはないお店もおそらくけっこうあって、
マレーシア用に日本人が出店してるのかなって感じなのですが、
Mr. Chizuっていうチーズケーキ屋さんで、
今日はチーズケーキを買ってみました。
いちおうググってみたのですが、
日本にはなさそうなのですが…🇯🇵
でも、
よく大阪でも食べたことのある、
あっさりめの軽いテイストの、
小さいホールのチーズケーキで、
マレーシアっぽくなくて、
美味しかったです😋
13.8リンギ(約348円)でした。
大阪には、
りくろーおじさんのチーズケーキっていう、
地元ではおそらく誰もが知っているチーズケーキ屋さんがあるのですが、
そんな感じのケーキでした。
他の地域でもあるんでしょうかね😳❓
…でもりくろーおじさんのケーキの方が美味しいかな😜
久しぶりに食べたいです💕
マレーシアでは最近、
公共の場でのマスク着用が義務つけられ、
スーパーのレジにも注意書きがありました。
違反すると罰金1000リンギ(約25229円)❗️❗️❗️
うっかり忘れると、
大変なことになってしまいます。
気をつけなければ〜😵です。
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼ksato.spigram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)
このブログにお越しいただき、ありがとうございます❣️
水漏れの修理はほぼ終了しましたが、
あと少しだけ塗装が残っていますが、
ちょっと落ちつきました。
心身ともに、かなりストレスで疲れました〜😭
お仕事は、
7月からオフィスに通勤再開と6月下旬にアナウンスがあったのですが、
結局延期になり、まだ在宅のままで🖥、
まだしばらく在宅じゃないかな〜って雰囲気です。
お友だちの会社は通勤に切り替わったところもあります。
私は、まだもう少し在宅が続いて欲しいです😅
そうこうしているうちに、
予想通りというか当然の流れというか、
マレーシア🇲🇾も、
やはりコロナの感染者数がまた増えてきて、
再度、規制が強まる可能性が出てきました💧
マレーシアへの再入国は、
ほんの一時期少しだけゆるくなったんですけど、
また戻ってしまいましたし、
就労ビザの私たちの、
日本への一時帰国は見通しが立たない状況です。
何人かは退職して完全に帰国してしましました✈️
また外出禁止や、
店舗の営業禁止になると、
ツラいですねぇ…。
食糧や日用品のある程度の備蓄はしておかないといけないなと感じました。
前回は、
お化粧品が買えなくなってしまって困ったのですが、
LAZADAというマレーシア版Amazonのような、
通販サイトを利用して凌いだのですが、
今まで日本で使ったことのない日本製品を使うようになりました😅笑
まぁちょっと節約も必要だったので、
Lockdownだけが原因ではないところもあるのですが、
LAZADAで手に入りやすかったり、
日本より安かったりで使ってみることにしてみました。
実はニベアのクリームって、
日本で使った覚えがないのですが、
マレーシアで日本人のお友だちに、
ニベアとビタミンCの化粧品と混ぜて使ったら、
肌の調子が良くなったと聞いて、
そのお友だち、元エステシャンなんですよ❗️❗️❗️
すごい信憑性あるじゃないですかっっ❣️
で、
LAZADAでもいっぱい売ってるし、
日本の相場は知らなかったんですけど、
全然ありがたいお値段だし、
もし気に入らなかったらボディ用に使えるし、
買うデメリットがないと思って、
買って使ってみました。
それと同時に、
化粧水やセラムも買おうと思って見ていたら、
日本では気になっていたけど、
高すぎるイメージで手を出せなかったSK-Ⅱが、
出品者によってはかなり安く販売していたので、
正規品じゃないけどまぁいっかと思って、
そちらも初使用してみることにしました。
まずニベアクリームなのですが、
結論としてはコスパが良すぎるので、
あり、ってなりました🙌
正直なところ、
伸びが悪いのと、ベタっとした感じになるので、
使い心地は今ひとつなのですが、
お肌の調子としては、
エスティローダーやランコムの時と、
差を感じません😱笑
化粧水やセラムをしっかりしたものを使っていれば、
ニベアでスキンケアは成り立つと思いました。
SK-Ⅱは、日本で正規品を使ったことがないので、
なんともなのですが、
梱包や使った感じが、
違和感がないので、
まぁもはやどっちでもいいかって感じです。
安いので、多めに使えてめっちゃ気分いいです😊
お肌の調子もいい感じです💕
マレーシアできっとSK-Ⅱって人気ないんだと思います。
ローカルの人あんまり知らないんじゃないかな。
なので相場がかなり安いんじゃないかと…。
使っていて今のところは、
この組み合わせで満足しておりま〜す😍
あと、Lockdownで美容院💇♀️が営業休止になり、
営業許可が出てからも、
ひとりにつき1時間以内の施術しか認められない規制で、
私は結構ロングヘアなので、
カラーとなると1時間ではムリなので、
男性のカット💇♂️メインで対応ている状況なので、
とうとう不本意ながら、
自分でカラーをすることにしました。
ネットで検索すると、
もみあげとおでこの真ん中の生え際が染まりにくいと書いてあって、
染めてみたらその通りにうまく染まっていなくて💈笑、
あまり人にも合わないし、
そこまで目立つわけじゃないから、
そのまましばらく過ごしていたのですが、
そろそろ白髪も目立ったり、
てっぺんの色も変になってきたし、
一昨日に再度チャレンジしたのですが、
今回使ったREVLONが、
容器が使いやすかったこともあり、
前回よりはかなり良くできました〜🎉
前回はマレーシアのブランドを使ってみたのですが、
今回より使いにくかったですし、
使いやすさだけではなくて、
液剤もこちらの方が質がいいように感じました。
でもヘアカラーは成分がキツそうだし、
自分でだと頭皮にかなりつけてしまうし、
ヒリヒリしたので、
やっぱりプロにお願いしたいなと思いました…。
今回はそこそこ綺麗にできたので、
ちょっとゴキゲンです💕
間もなくお誕生日💝なので、
綺麗にしておきたかったので、良かったです😍
💖華音のその他の発信はこちら💖
🌼華音館🥀Maison de Kanon
🌼華音館🥀Maison de Kanon(Instagram)
🌼マレーシアでぶっちゃけ黒華音の巻 kanonmalay.blogspot.com
🌼ksato.gram(Instagram)
🌼https://www.facebook.com/profile.php?id=100040986649756(Facebook)
🌼https://www.timeticket.jp/items/a/search?p=里中%E3%80%80華音(タイムチケット)